2019年07月30日
ネットビジネスハイスクール2019初日
というわけで?岐阜県が主催する事業の一貫
商業高校生にビジネスの現場を学んでもらおう!というネットビジネスハイスクール
メンターとしてお邪魔してきました

今回のテーマは「モノに価値はない、価値は創造するモノ」
全部で4校の商業高校から学年も性別もバラバラのメンバーが4チームに別れグループワークを行ってもらいました

最初はグループからチームへ?
レゴを使った指揮伝達訓練
アクティビティを通してコミュニケーションの量と質、ゴールの共有することの大切さを学んでもらいました

そして消耗戦を抜けるために価値を創造すること
そのために必要な「好きなことを仕事にする」という大切さを話させてもらったよ
この「好きなことを仕事にする」ちょっと前まで従来の枠組みからの開放・・・そんな意味合いで使われることが多い言葉でした
でもねAIの技術進歩などにより「人が出来る仕事」が減ってきてると思うんすよ
なんならもっと減ってくるよね
そんな中で人がやる仕事、人しか出来ない仕事って「好きなこと」しかやってられないんじゃないかな
逆を言えば「好きなことを仕事にしないと豊かになれない」そんな警告も最近では見かけるようになりましたね
便利になった分人が得た時間、つまりは自由を使って何を創造するか
そういうところに仕事のセンスが問われる時代だよね
なんて話をしてきました
(伝わったかは知らね)
そんな彼らに出された課題はメルカリでゴミを売ること!
値下げ禁止、仕入れ禁止、新品で定価のあるものは定価以上で売る
という難題です
あるチームは拾ってきた石を
あるチームは割り箸鉄砲を自作
セミの抜け殻、空き瓶、使いかけのノートに夏休みの宿題?!
あらゆる不要な物に価値を創造して販売にチャレンジします
どんな価値が生まれるか楽しみですね
販売は来週からメルカリでスタート
また進捗があれば報告しますね
というわけで今日はアイウェアもミリタリーも関係ないお話でした
SMILE-EYE TACTICAL
WEB
Twitter
Facebook
◆店舗情報◆
〒501-0521
岐阜県揖斐郡大野町848
第三水曜日定休
13:00〜20:00
TEL 0585-35-5600
mail info@smile-eye.main.jp
シューティングレンジ利用だけでも大歓迎です
LINEでのお問い合わせが便利です

↑LINEが開きます↑
商業高校生にビジネスの現場を学んでもらおう!というネットビジネスハイスクール
メンターとしてお邪魔してきました

今回のテーマは「モノに価値はない、価値は創造するモノ」
全部で4校の商業高校から学年も性別もバラバラのメンバーが4チームに別れグループワークを行ってもらいました

最初はグループからチームへ?
レゴを使った指揮伝達訓練
アクティビティを通してコミュニケーションの量と質、ゴールの共有することの大切さを学んでもらいました

そして消耗戦を抜けるために価値を創造すること
そのために必要な「好きなことを仕事にする」という大切さを話させてもらったよ
この「好きなことを仕事にする」ちょっと前まで従来の枠組みからの開放・・・そんな意味合いで使われることが多い言葉でした
でもねAIの技術進歩などにより「人が出来る仕事」が減ってきてると思うんすよ
なんならもっと減ってくるよね
そんな中で人がやる仕事、人しか出来ない仕事って「好きなこと」しかやってられないんじゃないかな
逆を言えば「好きなことを仕事にしないと豊かになれない」そんな警告も最近では見かけるようになりましたね
便利になった分人が得た時間、つまりは自由を使って何を創造するか
そういうところに仕事のセンスが問われる時代だよね
なんて話をしてきました
(伝わったかは知らね)
そんな彼らに出された課題はメルカリでゴミを売ること!
値下げ禁止、仕入れ禁止、新品で定価のあるものは定価以上で売る
という難題です
あるチームは拾ってきた石を
あるチームは割り箸鉄砲を自作
セミの抜け殻、空き瓶、使いかけのノートに夏休みの宿題?!
あらゆる不要な物に価値を創造して販売にチャレンジします
どんな価値が生まれるか楽しみですね
販売は来週からメルカリでスタート
また進捗があれば報告しますね
というわけで今日はアイウェアもミリタリーも関係ないお話でした
SMILE-EYE TACTICAL
WEB
◆店舗情報◆
〒501-0521
岐阜県揖斐郡大野町848
第三水曜日定休
13:00〜20:00
TEL 0585-35-5600
mail info@smile-eye.main.jp
シューティングレンジ利用だけでも大歓迎です
LINEでのお問い合わせが便利です

↑LINEが開きます↑