2019年01月17日
【フィールド放浪記】Let's rock
愛知県春日井市のアウトドアフィールド
Let's rockさんにお邪魔してきました
春日井IC降りてすぐの好立地
平日は40で満席
20VS20で一日遊びました
週末はもっとエントリー出来ますがフィールドの構成的に20VS20までが楽しく遊べる人数ってことで4チーム分けにするそうです
交戦距離は割と遠く設定されていますが意外なところが射線通ってたりとビギナーさんもベテランさんも楽しめるフィールドといった印象
連携が取りやすく初めましての人同士でもコミュニケーションが捗ります
昼食はエントリー時にお弁当が頼めます
名物?!のエアコキハンドガン戦は日頃からエアコッカーの血が騒ぎます(笑)
ゲームの構成も常連さんも飽きないようにと日頃から工夫されてるそうです

以前一度出店という形でお邪魔したのですがゲームに参加したのは今回が初めて

割と軽装で挑みましたが
ブッシュエリアが良い感じに草々してましてギリースーツも割と活躍できるんじゃないかなと
次回はもじゃもじゃでお邪魔しよう
ゲームマスターの管理が行き届いてる!といった印象
レギュレーションの徹底を促す姿勢は好感が持てます
開始前に一度入り口で集まるのもフィールド内で待つ必要が無いので良いシステムだなーと思いました
そして写真が多い!
何処で撮られたんだ?っていう写真が結構あります(笑)

よくよく思い出すと管理棟からズームで撮ってるのかな?
自宅から割と近いという事が発覚したので
また機会があればお邪魔したいと思います
フィールドでご一緒した皆様ありがとうございました!
SMILE-EYE TACTICAL
WEB
Twitter
Facebook
◆店舗情報◆
〒501-0521
岐阜県揖斐郡大野町黒野柿木12平和堂1F
TEL 0585-36-1081
mail info@smile-eye.main.jp
LINEでのお問い合わせが便利です

↑LINEが開きます↑
Let's rockさんにお邪魔してきました
春日井IC降りてすぐの好立地
平日は40で満席
20VS20で一日遊びました
週末はもっとエントリー出来ますがフィールドの構成的に20VS20までが楽しく遊べる人数ってことで4チーム分けにするそうです
交戦距離は割と遠く設定されていますが意外なところが射線通ってたりとビギナーさんもベテランさんも楽しめるフィールドといった印象
連携が取りやすく初めましての人同士でもコミュニケーションが捗ります
昼食はエントリー時にお弁当が頼めます
名物?!のエアコキハンドガン戦は日頃からエアコッカーの血が騒ぎます(笑)
ゲームの構成も常連さんも飽きないようにと日頃から工夫されてるそうです

以前一度出店という形でお邪魔したのですがゲームに参加したのは今回が初めて

割と軽装で挑みましたが
ブッシュエリアが良い感じに草々してましてギリースーツも割と活躍できるんじゃないかなと
次回はもじゃもじゃでお邪魔しよう
ゲームマスターの管理が行き届いてる!といった印象
レギュレーションの徹底を促す姿勢は好感が持てます
開始前に一度入り口で集まるのもフィールド内で待つ必要が無いので良いシステムだなーと思いました
そして写真が多い!
何処で撮られたんだ?っていう写真が結構あります(笑)

よくよく思い出すと管理棟からズームで撮ってるのかな?
自宅から割と近いという事が発覚したので
また機会があればお邪魔したいと思います
フィールドでご一緒した皆様ありがとうございました!
SMILE-EYE TACTICAL
WEB
◆店舗情報◆
〒501-0521
岐阜県揖斐郡大野町黒野柿木12平和堂1F
TEL 0585-36-1081
mail info@smile-eye.main.jp
LINEでのお問い合わせが便利です

↑LINEが開きます↑
【フィールド放浪記】clochette cerf
【フィールド放浪記】HQ Desert BC ヘッドクォーターデザートBC
【フィールド放浪記】HQ Desert BC ヘッドクォーターデザートBC
【フィールド放浪記】HQ Desert BC ヘッドクォーターデザートBC
【フィールド放浪記】HQ Desert BC ヘッドクォーターデザートBC